« 2020年2月 | トップページ | 2021年6月 »
キタウラジロチチコグサ
Gamochaeta chinoesthes Nesom
開花時に根生葉はある、痩果は紫色
北アメリカ原産
ミナミウラジロチチコグサ
Gamochaeta coarctata (Willd.) Kerguélen
開花時に根生葉はあるかほとんどない、痩果は淡黄褐色
南アメリカ原産
開花時の姿 左 キタウラジロチチコグサ 右 ミナミウラジロチチコグサ
痩果 左 キタウラジロチチコグサ 右 ミナミウラジロチチコグサ
(参考 岐阜県植物誌)
投稿者 あぜな 時刻 01時08分 帰化植物 | 固定リンク
葉の表面は白色を帯び、通常クモ毛が薄くある
葉の表面は黄緑色、無毛か中肋沿いに細かなクモ毛がある
全体の姿 左 キタウラジロチチコグサ 右 ミナミウラジロチチコグサ
葉の表面 左 キタウラジロチチコグサ 右 ミナミウラジロチチコグサ
投稿者 あぜな 時刻 01時04分 帰化植物 | 固定リンク