« オオアリドオシ(アカネ科) | トップページ | アズマツメクサ(ベンケイソウ科) »
山地の林縁にたくさんの赤い実をつけていたアオキ。雌雄異株の常緑低木。上部でよく枝分かれして高さ2-3mになる。果実は長さ1.5-2cmの楕円形。普通赤熟するが、白色や淡黄色のものもある。果実の中に核が1個入っている。赤い実と光沢のある葉が美しく、世界各地で庭木として利用されている。熟した実は苦味や渋味など特に味はないが、青臭さがある。
投稿者 あぜな 時刻 06時52分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント