« 宿根バーベナ(クマツヅラ科) | トップページ | アイノコヒルガオ(ヒルガオ科) »
線路ぎわのフェンスに絡みついて咲いていたヒルガオ。つる性の多年草。地中に地下茎をのばして増える。葉は鉾形~矢じり形、葉腋に花を1個つける。花冠は径5-6cm、淡紅色。花柄には翼がない。がくは卵形の苞に包まれる。苞の先は鈍頭、縁は有毛。花粉粒は揃っている。日あたりの良い草地や道端によく見られる。花言葉は「優しい愛情」「絆」。
投稿者 あぜな 時刻 05時14分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント