« ホルトノキ(ホルトノキ科) | トップページ | ゴヨウアケビ(アケビ科) »
畑地で満開のカジイチゴ。暖地の海岸から沿海の山地に自生する落葉低木。高さ2-3m、茎は叢生し、枝は無毛でふつう刺はない。葉は掌状に3-7中裂し互生、縁に重鋸歯あり。花は白色、径3-4cm。果実は橙黄色に熟し、甘酸っぱい。庭木として各地で広く植栽されている。
投稿者 あぜな 時刻 06時27分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント