« オギ(イネ科) | トップページ | コーサカスマツムシソウ(マツムシソウ科) »
湿った林縁に実をつけていたスズメウリ。つる性の一年草。雌雄同株。茎はいろいろなものに絡みつきながらのびる。果実は球形、径1-2cm。はじめは緑色だが熟すと灰白色になる。果実の中に多くの扁平な種子が水平に並ぶ。
投稿者 あぜな 時刻 19時38分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント