« センブリ(リンドウ科) | トップページ | リュウノウギク(キク科) »
ため池の明るい湿地に咲いていたイヌセンブリ。高さ5-30cmの2年草。葉は幅3-10mm、倒披針形。花冠は深く5裂、白色に淡紫色のすじあり、径2-3cm。蜜腺のまわりに長い毛ある。全草にほとんど苦味がない。里山の荒廃とともに減少している。
投稿者 あぜな 時刻 07時58分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント