« アキノノゲシ(キク科) | トップページ | シオン(キク科) »
団地の緑地の草地に咲いていた白花のキツネノマゴ。高さ10-40cmの一年草。茎は四角形、基部は倒れて多く分枝する。花冠は淡紫色~白色、長さ8mm。上唇は下唇より小さい。雄しべは2本、上唇につく。花穂はがくや苞が目立つ。道端の草むらに普通に見られる。
投稿者 あぜな 時刻 11時45分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント