« ニッポンイヌノヒゲ(ホシクサ科) | トップページ | ホウキヌカキビ(イネ科) »
山地の明るい林縁に咲いていたママコナ。半寄生の一年草。高さは30-50cm。葉は長卵形で長さ2-8cm、先は細く尖る。花は紅紫色で唇形、長さ2cm。下唇の内側に2個の白い隆起がある。花は大型の苞葉に抱かれ、苞葉には刺状の鋸歯がある。
投稿者 あぜな 時刻 00時00分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント