« ホソバツルノゲイトウ(ヒユ科) | トップページ | ツルムラサキ(ツルムラサキ科) »
山地の林縁に咲いていたヤクシソウ。高さ30-120cm、よく分枝する。葉は長楕円形、基部は耳状に張りだし茎を抱く。頭花は枝先や葉腋につき黄色、径1.5cm。筒状花はなく舌状花のみ。舌状花は12-13個。花が終わると頭花は下向きになる。
投稿者 あぜな 時刻 11時13分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント