« マツカサススキ(カヤツリグサ科) | トップページ | イバラモ(イバラモ科) »
河川敷の造成地に見られたイガガヤツリ。叢生し、匐枝なし。稈は直立、高さ10-40cm。花序は頭状、小穂を密集する。小穂は長さ1-2cm、披針形、鋭頭。痩果は倒卵形、黒褐色に熟す。柱頭は2個。
投稿者 あぜな 時刻 11時30分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント