« ニワトコ(スイカズラ科) | トップページ | ネコヤナギ(ヤナギ科) »
山の谷川のふちに咲いていたワサビ。ふつう山間の渓流のほとりに自生する。葉はやや丸みのあるハート形で長柄がある。花は白色の十字形、径1cmほど。つぼみをつけた花茎や葉は辛味があり食べられる。花言葉は「目覚め」。
投稿者 あぜな 時刻 07時52分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント