« ジニア・リネアリス(キク科) | トップページ | ヒメアオガヤツリ(カヤツリグサ科) »
淀川の低湿地の草地に咲いていたヌマガヤツリ。叢生し、稈は高さ30-80cm。一年草。花穂は楕円形で多数の小穂を密生する。柱頭は3個。痩果は狭楕円形、3稜。花柱は痩果より短い。河川敷には稀に出現するが少ない。
投稿者 あぜな 時刻 18時43分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント