« ヌマガヤツリ(カヤツリグサ科) | トップページ | カラタチ(ミカン科) »
干上がった池の泥地に見られたヒメアオガヤツリ。叢生し、やわらかい。葉は稈よりやや短く、淡緑色。花序は頭状、花序枝はない。痩果は長楕円形、稜に翼がない。柱頭は2個。これに似たアオガヤツリには花序枝がある。河川や池などの湿地に生育するが、この付近では稀。
投稿者 あぜな 時刻 18時26分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント