« ダイズ(マメ科) | トップページ | ヌマトラノオ(サクラソウ科) »
造成地の草地で見られたイシミカワ。日あたりのよいところによく生える。茎や葉柄には下向きの刺があり、まわりの草や木にまといつく。花は緑白色で目立たない。皿状の苞葉の上にのる果実は球形で白緑色から紅紫色に変わり、完全に熟すとルリ色になる。
投稿者 あぜな 時刻 15時58分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント