« ムラサキコマノツメ(スミレ科) | トップページ | フタリシズカ(センリョウ科) »
丘陵地の日当りのよい林縁に咲いていたミヤコツツジ。ミヤコツツジはモチツツジとヤマツツジの自然交配種。この付近ではとくに稀ではなく、両種の生育するところを探せば見られる。花冠は紅紫色、がくは披針形でモチツツジより短くて粘りがない。花の色がより濃く、がくがより小さくてヤマツツジに近いものも見られる。
投稿者 あぜな 時刻 00時30分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント