« ムラサキカタバミ(カタバミ科) | トップページ | ハナニガナ(キク科) »
造成地の土手の草地に咲いていたヒナギキョウ。茎は細く角ばっている。花は枝先に1個づつつく。風が吹くたび、大きく揺れる。花径は1.5cmほど。雄しべは5個。花柱は3裂(キキョウは5裂)する。子房も3室。日当りのよい河川敷や堤防にも群生している。
投稿者 あぜな 時刻 18時45分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント