« シュンラン(ラン科) | トップページ | キヌゲチチコグサ(キク科) »
山の斜面に群生していたツクバキンモンソウ。あたりの色にとけ込み、花がなけば気がつかずについ通り過ぎてしまう。葉脈と裏面は紫色を帯びる。花は腋性で穂状とならない。花冠の上唇はニシキゴロモと違って短く長さ1mm程度。雄しべが花冠より飛び出して見える。
投稿者 あぜな 時刻 00時30分 野生植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツクバキンモンソウ(シソ科):
コメント